令和7年(2025年)度の行事予定
令和7年(2025年)度の行事予定を掲載しました⇒events.html
広島WASコンテストのログをお待ちしています

去る2月22日(土)・23日(日)にかけて、第33回広島WASコンテストが開催されました。
現在、ログの受付期間中です。
ログの提出方法等はこちらをご覧ください⇒https://hs-contest.org/was-2025/

【中国地方本部より】ARDF審判員講習会を開催します

中国地方本部では、令和7年度に2回、ARDFのB級審判員資格を取得する為の講習会を開催します。
ARDF競技について知る機会にもなりますので、ご都合に合わせて受講頂けると幸いです。

1回目:4月19日(土)9:00から、岡山県倉敷市 玉島市民交流センター⇒http://ardf.jj4kme.mydns.jp/seminar_202504.html
2回目:6月15日(日)9:30から、山口県防府市 ルルサス防府⇒http://ardf.jj4kme.mydns.jp/seminar_202506.html
※受講はどちらか1日で完結します

2024広島県支部ハムの集い・支部大会
2024広島県支部ハムの集い・支部大会は盛会の内に終了いたしました。ご参加頂いたみなさまありがとうございます。
当日はタイムスケジュールがうまくなかったなと反省しております、少しずつ改善していきたいと思います。
詳細は2024広島県支部ハムの集い・支部大会のページをご覧ください。
【中国地方非常通信協議会より】非常通信体制の総点検の実施について
中国地方非常通信協議会では、11月1日を「一斉点検の日」として、地震、台風、豪雪等による災害に備え、各無線局の総点検を行うこととしています。
JARL広島県支部も中国地方非常通信協議会に加盟しておりますが、当支部では無線局を保有していない為、会員の皆さんに無線設備の点検を呼びかけています。
つきましては、こちらの点検項目表(check_items_2024.html)を参考に、ご自身の無線設備や所属するクラブ局の設備を点検頂けたらと思います。
※点検表は、中国地方非常通信協議会から配布されたものを転記していますので、アマチュア局にそぐわない部分もありますが、適宜読み替えるなどしてください
災害時におけるアマチュア無線の活用に関する協定を締結しました
この度、福山市との間で「災害時におけるアマチュア無線の活用に関する協定」を締結しました。
内容については、福山市のWebサイト(https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/bosai/129559.html)をご覧ください。